(実践)○バスルームのドアの下のところ掃除しました。
以前にバスルームのドアの反対側が
一緒に開いてしまうという課題が出て
ブログを書いてます。↓
いつもありがとうございます。
それでとりあえずドアの下の所の溝を
長いこと掃除してなかったので、
そこを掃除したいと思います。
下のレールの中って開けることができます。
ドアの横に説明書が貼ってありました。
なるほど。開けてみました。
スゴイ!ホコリが溜まってます。
これは排水されてなかったですね。
ですからいつもビショビショ
だったんですね。
お風呂に入っている時についでに
ここをシャワーで流しました。
そして、もうこの蓋は今後はずっと
あけっぱなしにすることにします。
封印してしまうと、掃除をしなくなる
からです。
見えるようにしていたら、
いつでも掃除しようという
気が起こると思います。
見た目が汚くなるのは嫌ですからね。
隠してしまうっていうのは
良いこともあれば悪いこともありますね。
ホコリが綺麗になりました。
スッキリしました。
しかし、ドアが開いてしまう問題は
全く解決はしておりません。
でも今日はここまでです。
ありがとうございました。m(_ _)m