日々のメモ

いろいろやったことをメモしていきたいです。

試行錯誤その弐。失敗! 不織布マスク用のフレーム。

 前回不織布マスクの問題を解消するために

フレームをつけると言う話を書きました。

 メガネが曇ることと、口に張り付く

という事についての対策です。

 ↓試行錯誤その壱。

hatemahi811.hateblo.jp

 いつもありがとうございます。

 皆様のご訪問に感謝しております。

 

 前回の続きです。

 1日着用してみた結果です。

 こわれました。

クリップが取れた

 挟んでいたところが外れてしまいました。

 おそらく不織布とウレタン素材との

滑りが良いせいだと思います。

 

 この部分に滑りにくい素材に替える

必要がありそうです。

 

 家にこのようなものがありました。

家にあった隙間テープ

こんな感じ

 隙間テープですがプニョプニョしてて

滑り止め効果もありそうです。

 厚み5 mm ほどですが、ぐっとおさえれば

ほとんど厚みがなくなります。

 これをクリップのうらにあたる部分に

はってみます。

一旦素材を剥がしました

滑り止めテープ貼付け

 両サイドと中央にも貼りました。

 上下とも同じようにします。

貼った写真

 マスクを装着してみます。

こんな感じ

 フレームの形を顔の曲線に合わせて曲げて

調節しております。

 顔に装着してみます。

装着

 これで1日つけてみてクリップが

ずれないか試してみたいと思います。

いらすとやさんから画像転用

 今回はここまでです。

 ありがとうございました。

 皆様の訪問に感謝いたします。m(_ _)m

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ←みなさんのポチッとに感謝






 

試作→失敗→改良。不織布マスク用のフレーム

 以前から市販の不織布マスク

装着するとメガネが曇る問題。

 そして、口に張り付くと言う課題を

放置しております。

いらすとやさんから画像転用


hatemahi811.hateblo.jp

 いつもありがとうございます。

 皆様のご訪問に感謝しております。

 

 また新たなイメージを浮かびましたので

それの試作をしてみたいと思います。

 今回はアルミの板を使ってみたい

と思います。

 マスクの鼻あてにあたるラインを

固定するのにアルミの板2枚で

挟み込んでみるという作戦です。

アルミの板

 マスクの長手17.5cm。

 幅を6 mm でカットしました。

 安価な金切鋏を使用してます。

カット

 これを2枚用意します。

 カドが危ないので、 C 面カットします。

 両面テープの上に貼ります。

両面テープの上に貼る

2枚並べてこんな感じ

 フレームの表面素材はウレタンマスクの

生地を流用しようと思います。

 使っていないウレタンマスクの上にさっきの

2本のアルミがついた両面テープを

貼り付けます。

貼り付けました

 周囲をカットします。

カット

 裏も同じようにします。

両面

 これを縦に折って、マスクの縁を

挟み込もうというわけです。

 折ります。

折りました。

 折って鼻のラインに沿わしてみました。

 アルミとアルミとのスキマが狭すぎて、

折ったあとに、開こうとする力が

強すぎます。

 

 少しアルミを離すことにしました。

ちょっと離した

 これでどうか。

挟んでみた

 さっきよりは折りやすくなりました。

  

挟もうとしても開く

 しかし、挟み込みを保持するためには

何か別のクリップ的なものが必要です。

 クリップは一旦置いといて

全周にフレームを配置してみました。

全周囲

 マスクの上下だけ挟み込むように

してます。クリップは簡易的に

ステンレスの板を曲げました。

応急のクリップ

 中央は口にあたらないように

膨らんでくれるイメージでフレームを

クロスで配置してみました。

マスクに装着

 しかしこれでは中央部分があまり

膨らんでくれなくて、マスクが口に

触れてしまいました。

 真ん中のフレームをいろいろ

工夫してみます。

中のフレームを横向き版
→まだ口に触れる

縦並び版→膨らみすぎ

 結局クロスでちょっとだけ内側に寄せると

ちょうど良くなりました。

これがちょうどよい膨らみ

 マスクに装着してみます

不織布マスクに装着

 クリップはこのようなものがあったので

これを使ってみることにしました。

家にあったクリップ

横から見た感じ

 

 グリップを付けてみます。

クリップを付けた

 顔につけてみます。

顔に装着

 メガネも曇らないですし、

口にも当たらなくて、

今のところ快適です。

 これで1日使用してみて、

問題がないか調べてみたいと思います。

 

 今回はここまでです。

 ありがとうございました。

 皆さんの訪問に感謝いたします。

m(_ _)m

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ←みなさんのポチッとに感謝

 

 

☆鍋の翌日、余った白菜をお好み焼きにしてみた。

 お正月の話です。

 鍋をするために白菜を買いました。

 まるまる一房買った方が安かったので

買いました。

 鍋のあと、

もちろん、だいぶ余りました。

余った白菜

 いつもありがとうございます。

 皆様とのご縁に感謝しております。

 

 さあ何に使おうかな。

 と思っていましたところ、

お好み焼きに入れたらどうだろう。

 と思ってキャベツの代わりに

白菜をいれてみることにしました。

 

まず、

 おからパウダー50 ㌘

 小麦粉200 ㌘

 ぬるま湯500cc ぐらいで

生地を作りました。

 

 そして白菜を細かく切り投入。

これがめんどくさい

 そして、

冷凍豚肉500 ㌘と

余ってた冷凍シーフード250 ㌘ぐらい

 フライパンであらかじめ火を通し、

生地に投入。

先に火を通しておきます。

生地に投入

 混ぜてからフライパンにいっぱいに投入。

 平らにしました。

全面に広げる

 フタをして生地の表面にボコボコ

泡が出てくるまで火を通しました。

フタをして蒸し焼き状態

 そしてヘラを生地の底に通して

ちょっと硬くなってきたな

という感触を感じました。

 よし!イケる!そりゃっ!

うまくひっくり返りました。

 フライパンの上で四つに切って、

お皿に載せました。

完成

 うん!

 けっこう白菜のシャキシャキ感が

残ってますね。

 それいて白菜の汁がジュワッと口の中に

広がります。

 うまいです。

 

 今度から白菜が余った時には

お好み焼き。

 アリですね。

 

 今日はここまでです。

 ありがとうございました。

 皆様のお立ち寄りに感謝いたします。

 m(_ _)m

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ←みなさんのポチッとに感謝

課題→解決。ワイヤレスイヤホンで、周囲の音が聞こえなさすぎる件

 以前にスマホの着信を気づかせるために

イヤホンを購入しました。

 というお話を書きました。↓

hatemahi811.hateblo.jp

 いつもありがとうございます。 

 皆さんとのご縁に感謝しております。

 

 ところで、イヤホンを購入して、

スマホの着信や通知に早く気付けるように

なりまして、この目的は達成されました。

いらすとやさんから画像転用

 

 しかし、新たな課題が生まれました。

 イヤホンをつけたままだと、

周りの音が遮断しすぎる。

 という難点に出くわしたのです。

 

 音楽を鳴らしてなくても、周りの音が

遮断されております。

 気密性が高いということですね。

 

 これは耳栓をして、世界を歩いている

ような感じで、仕事とか運転とか、

ちょっと危険な感じがしております。

いらすとやさんから画像転用

 

 作業には没頭できるのですが、

ふと孤独感を感じる時もあります。

 

 ですので、

何か対策をしようと思います。

 イヤホンをしたままでも、周囲の音が

聞き取れるような方法はないか

ということです。

 ちょっと調べてみました。

sakidori.co

 ↑そうか~。

 外音取り込み式のイヤホンっていうのも

あるのか。

 そこに着眼してなかったな〜。

いらすとやさんから画像転用

 他にはなんかないかな〜

 

retu27.com

sgr.hateblo.jp

 ↑これやん!

 こういうのが欲しかったんですよ。

 あっ!でも。

 私のソニー製のやつに使えるのかな。

 

 買ってみたいけど、合わなかったら

もったいないな〜。

いらすとやさんから画像転用

 ちょっと待って!

 これ、作れるんじゃない?

 要するに穴を開けたら良いって

ことですよね。

目標のイメージ(まわりに5つ穴が空いてる。)


 今、私のイヤホンに付属で3種類サイズの

イヤホンピースついていたので、

一個実験でやってみようかな。

 やってみます!

付属のイヤホンピースは穴が無い。

 娘の眉毛切バサミを使用します。

  (使用前後は消毒します。😏)

こんな感じで4ヶ所切り込んでみる。

できましたー。調子にのって全種類切っちゃった。

 これで装着してみます。

 スゴイ! 聞こえるっ!

 周りの音が聞こえます!

いらすとやさんから画像転用

 

 これでイヤホンしたままでも、

安全に行動できそうです。

 普通に会話もできそうです。

 

 今回は以上です。

 ありがとうございました。

 みなさんの訪問に感謝してます。

 m(_ _)m

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ←みなさんのポチッとに感謝

 

一番簡単と思われる蒸し大豆の作り方を実践してみた。

 以前に乾燥大豆を買って、

食べれるようにすれば、大豆を

安く食べれるのになぁ

という事を書きました。↓

hatemahi811.hateblo.jp

 いつもありがとうございます。

 みなさんとの御縁に感謝しております。

 下の記事を見てまた豆を

食べたくなってきました。↓

ot-icecream.hatenablog.com

 そこで何とか簡単に乾燥大豆を

調理する方法はないか

と調べてみました。

いらすとやさんから画像転用

 

 いろいろとブログもありました。

sakurakitchen.blog52.fc2.com

 

recipe.rakuten.co.jp

tokusengai.com

 ↑このかたの電子レンジのやり方で

実践してみることにしました。

 

 まず乾燥大豆250 G を耐熱皿に入れます。

乾燥大豆

 電子レンジ600 W 4分間加熱。

 ちょっとかき回してあと1分加熱。

 

 ポットの湯をひたるまで投入。

お湯をかけた。

 お湯をかけた瞬間シュワシュワっと

大豆がお湯を吸っているようです。

 軽く混ぜながら2分後水を切ります。

完成

 うまいです。

 前回失敗したものよりも早く

簡単にできました。

 しかも、食感もポリッぐにっ

としてます。美味しいです。

 

 このやり方を教えてくれて

ありがとうございます。

 今後はこれをピーナッツ代わりに

食べていけたらと思います。

 

 今日は以上です。

 ありがとうございました。

 皆様のご訪問に感謝いたします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ←みなさんのポチッとに感謝

書類の整理の仕方を変えてみた。

 いつのまにか書類とか紙類って

ごちゃごちゃになってしまいます。

いらすとやさんから画像転用

 いつもありがとうございます。

 皆さんとのご縁に感謝しております。

 

 ところで、紙類を整理整頓するのって

結構手間ですよね。

 

 保険の紙とか、説明書とか、広報とか、

カード会社のお知らせとか、

クーポン券とか、チラシとか、

児童手当のお知らせとか、いろいろです。

いらすとやさんから画像転用

 私はいつもクリアファイルに分けて

入れております。

 そして外からパッと見えるように

ラベルを貼っておりました。

今までのファイリング

 ところが次々と新しいジャンルの紙類が

増えてきます。

 その都度クリアファイルを増やして

ラベルを貼るっていうのが手間で

後回しになります。

 するとラベルの貼っていない

クリアファイルが増えてきて、

カオスです。

いらすとやさんから画像転用

 

 たとえ同じ項目の紙類であっても

増えていくとファイルがパンパンに太って、

もたれかかってくるので、

ラベルが見にくくなってきます。

 

 例えば小学校って書いてあるファイルは

中身がむちゃくちゃ増えてくるので

結局、わけがわかりません。

いらすとやさんから画像転用

 何か良い方法はないかなと思ってました。

 

 そこで紙類が増えるたびに

新しいクリアファイルに入れて、

簡易的に明示する方法でやってみる

ことにしました。

 右上にメンディングテープを

貼ったあと、マジックで書きました。

 

その都度クリアファイル

 クリアファイルの数はすごく増える

と思います。

 ただ処理は速いと思います。

書類を探す時は右上のラベルを

索引がわりにします。

こういう感じで探す。

 当分この作戦で整理整頓してみたい

と思います。

 今日は以上です。

 ありがとうございました。

 皆様のご訪問に感謝いたします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ←みなさんのポチッとに感謝

ワイヤレスイヤホンの設定で奮闘中

 以前のブログでスマホの着信に

すぐに気づきたい。

 という内容の話を書きました。

 こちらです。

hatemahi811.hateblo.jp

 いつもありがとうございます。

 みなさんとの御縁に感謝しております。

 

 結局、いろいろと調べた挙げ句。

 これを購入しました。

 

 

ソニー 完全ワイヤレスイヤホン WF-C500 : /軽量小型5.4g/高精度通話品質/簡単ペアリング/IPX4防滴性能/ブラック WF-C500 BZ 

https://amzn.asia/d/8DligC3

 

よかった点

 仕事中でも着信に気づくことが

     できるようになりました。

 イヤホンで通話できるので

     作業しながら通話できます。

 ワイヤレスなので、絡まりません。

 イヤホンケース自体に充電ができます。

 イヤホンのボタン押すとAIアシスタント

             が呼べる。

 耳穴のサイズに合わせて三種類の

         シリコンが替えられる。

 臨場感がスゴイ。

いらすとやさんから画像転用

 

課題点

 着信音をイヤホンで鳴らしたいために、

    マナーモード解除する必要がある。

 マナーモード状態ではメディアの音は

    イヤホンで聞こえるが、

    通知は鳴らない。

 イキってず~とつけてると

    耳が痛くなってきた。

いらすとやさんから画像転用

 

 

 マナーモードのまま通知音が、

耳からだけ聞こえる方法を調べましたが

わかりませんでした。

 

 とりあえず、 マナーモードを

解除したときの通知音が鳴り響くのが

怖いから、以下の通知音を

ダウンロードしました。

ringtones.miyanova.com

 スマホのバイブレーションみたいな

通知音です。

 おもしろいですね。

 

 今日は以上です。

 ありがとうございました。

 遅ればせながら、みなさん。

 新年あけましておめでとう

ございました。

いらすとやさんから画像転用

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ←みなさんのポチッとに感謝